車ほしー!きのみです。
東京都中野区から札幌市に引っ越してきて2ヶ月が過ぎました。夏です。今回も率直な感想を残しておきたいと思います。
これから札幌を含む北海道に住もうとしている方への参考になれば!そして、北海道にお住まいの方には「都民はこんな感覚か」と思っていただけたら面白いかもしれません(個人の感想です)。
▲ 6月上旬に到着したときは「寒い!」と嘆き
▲ 7月上旬の感想では「アスパラが美味しい!」と言っていました。
気候について(7月&8月上旬)
暑い日は暑いが、確かにエアコンは必要ないかも
7月の記事でも書きましたが、暑い日は存在します。
ただ、家の中にいれば扇風機で凌げる日が大半(我が家にエアコンはありません)。
暑い日(熱中症になりそうな気温&湿度)も、辛いと感じるのは日中の太陽が燦々と降りそそぐ数時間だけの場合が多いです。
だいたい11時から14時くらいで、しかし急に曇ってくることも多く、曇った途端に風が涼しくなり室内の気温も下がって過ごしやすくなります。
夏の暑さのためだけにエアコンを設置するか?といえば、設置しない選択をする家庭が多いのも納得できてきました。暑い日は暑いんですけどね…(まだ葛藤している)。
真夏でも風が冷たい気がする
炎天下の競馬場では流石に風も熱く感じますが、室内や日陰に入って感じる自然の風はほとんど涼しいです。
在宅時は窓を開けて、風を通すのが一番の涼なんですが、、その分たまにある無風の日は結構辛い💧。
湿度はあるので、28度くらいでも蒸し蒸しと不快感が続きます。
この時期、都内で28度だったら「暑くないよ!」とおっしゃると思いますが、、エアコンをつけるという選択肢が取れないのが辛い一因。涙
また、ドラッグストアやホームセンター、駅などもあまりエアコンを効かせておらず、涼をとりにくい環境でもあります(スーパーは寒いくらいにエアコンが効いています)。
風さえ吹いていれば、過ごしやすいです。自然頼み!
日が沈むと、急に冷えます
真夏でも夕方、体感では16時くらいから涼しいなぁと感じるようになってきます。
日が沈んだ後は尚更。風はひんやりとしているので、半袖では寒く感じるかもしれません。
ちなみに今週末はライジングサン(RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO)ですが、晴れでも雨でも夜は確実に寒いです。札幌民は「もう秋だね」と言っていました(元都民も、完全に秋だと感じています)。
昼も涼しいので、気温差というほどではないですが、夜の冷え込みには驚きがありました。
窓を開けて寝たら風邪をひいてしまいそう。しかし、寝る前に風を通しておけばその必要はありません。夜中の急な冷え込みがこわくて、冬の羽毛布団のまま寝ている家族もいますし(うちです)。
食べ物について(7月)
メロンは夕張メロン、だけじゃない
札幌市内のスーパーの果物売り場には、たくさんのメロンが並んでいます。
もちろん夕張メロンも。ただ、とっても高級でお高いです。。
たしかに美味しいのですが、夕張メロンは皮の色がすぐに黄色くなってしまうそう。そして高い。
というわけで、メロン売り場には夕張メロン以外のメロンもさまざま売られています。
その中でも、お値段と見た目、そして美味しさのバランスがとれているのが富良野メロン。
大前提として甘くて美味しいのはもちろん、見た目も悪くなりにくいんですって。
これは、札幌に来て知ったことですね。
とうもろこしが、レベチで甘い
北海道=とうもろこし、って当然のことで恐縮なんですが、、美味しいものは美味しいのでご紹介!
道民は「とうきび」と呼びます。とうもろこし、と呼ぶと訂正されます😂
中でも私が「美味しい!」と感動したのが、雪の妖精。
土臭い雑味がなく、瑞々しいとうもろこしの甘さがぎゅぎゅっと凝縮されています。
購入するなら、❌スーパー、⭕️道の駅などの産直市場。
とうもろこしは鮮度が命なので、朝獲れにこだわるのが正です。
お湯でゆでるより、電子レンジがオススメ
買ってきたら、電子レンジで処理しましょう。
生でも食べられるので、一粒味見するものいいですね✨
皮を剥いたら、全体に塩をすり込みます。濃くなることはまずないので、塩の量はだいたいでいいです。
ぴったりとラップで包んだら、600Wで4分。2本まで同時調理OKです(我が家調べ)。
レンジが終わったら、根元を下にして大きめのボウルなどに立てかけ、冷めるまで置いておきます。
私はあたたかいまま食べるのも好きです!我慢できなければ、いってください👌
まとめ
夏の北海道は最高です。
このままずっと夏でいいです。私はいつまでもいつまでも雪が心配。。
夏の気候が本当に素晴らしいので、初めての北海道はぜひ夏に!
日本中のどんな気候のどんな美味しいものがある場所から来ても、夏の北海道が一番いい!と言い切れます。笑
素材の旨さが半端ないので、語彙力がなくなってきました。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
*きのみ*
コメント