<コラボ鍋つゆ>千里眼にんにく豚骨醤油を作ってみた

グルメ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

たっぷり野菜が食べたーい!きのみです。

今回は、おいしそうな鍋つゆで野菜いっぱいのお鍋を作りました。

珍しいコラボ鍋のつゆで作ったので、作り方や味などをレポートしたいと思います!

黄色いベースに赤と黒の強いロゴ!ひと目で「千里眼」と分かるこのインパクトで買いました。

”コラボ鍋つゆ”千里眼にんにく豚骨醤油

特徴

パッケージにはこう書いてあります。

ラーメンスープで鍋を作ったら、最強だった

濃厚ガッツリで野菜がウマい!

ガッツリにんにくを味わうことができます!スープが美味しくて、野菜をどんどん食べられます♪

濃縮タイプの鍋つゆが、1人前×2袋入っています。

この商品に使用されているアレルギー物質

作り方

1.小袋1袋と水180mlを鍋に入れて沸とうさせます。

2.火を中火にし、お好みの具材を入れ、日が通ったらできあがりです。

※ふきこぼれにご注意ください

※スープの濃度が高いため、よくかきまぜて焦げないようにご注意ください

具など

今回は、パッケージに書いてあった材料の一例をもとに作りました。

豚バラ肉、キャベツ、もやし、にら。にらが安かったので、たっぷり入れました♪

まとめ

インパクトのあるパッケージで、ちょっと勇気がいる選択でした。

でも食べてみたら美味しい!

にんにく好きの方にはたまらない味です。いつもの鍋やラーメンではにんにくを足すタイプの我が家ですが、今回の鍋つゆはにんにくを足すことなく完食✨

にんにくの甘みがスープに溶け込んでいて、5歳の娘も美味しくいただきました♪

ぜひまた買いたい鍋つゆです!


ここまで読んでいただきありがとうございました!

*きのみ*

▲ 2つセットのこちら。元気になりたい時に食べたい!

きのみ

北海道札幌市在住のアラフォー主婦。
夫と年長(6歳)の子と3人家族です。
2022年6月、東京都中野区から引っ越してきました。

好きな食べ物は毛蟹、生牡蠣、とんこつラーメン。
好きな場所は、図書館とカフェです。

引越しや北海道・東京の話をメインに、
買ってよかったものや美味しかったものなど、
経験談を元にオススメしたいことを書いています。

自己紹介ページはこちら👉 https://lilaclife.jp/archives/1

\ ✨ フォローする ✨ /
グルメつくってみた
\ ✨ シェアする ✨ /
\ ✨ フォローする ✨ /
きのままライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました