札幌に引っ越す前から、
北海道で行きたいところある?
旭山動物園!シロクマが見たい!
と、このような会話を繰り返してきました。きのみです。
ただ実際に札幌に住んでみて4ヶ月、気づいたことがあります。
札幌市内から、旭山動物園まで車で2時間かかる
旭山動物園、遠い!
ということで、今回訪れたのは近場のこちら!
札幌市円山動物園
札幌の中心地からとても近い円山動物園
地下鉄「円山公園駅」は、地下鉄「大通」駅から東西線で5分。駅から動物園まで徒歩20分。
ちなみに我が家からだと、車で20分くらいでした。近い。段違い。
シロクマも居る
運が良ければ、アザラシと隣合う素敵な水槽で泳ぐ姿を見られるかも!
旭山動物園のイメージとは少し違いますが、シロクマ用の立派な建物があって、生態や環境について詳しく学ぶことができます。
こども動物園
モルモットふれあい教室 は 先着順
こども動物園内でふれあうことができるモルモットのお部屋は、定員制でした。
開始時間60分前より動物園センターにて整理券配布 ※動物園センターは正門横
開始時間や定員は日によって変更がありそうなので、「モルモットに触りたいよ!」という方は早めにこども動物園内のモルモット教室に行ってお知らせ(上の写真)を確認しましょう👍
園内はレストランも充実
園内には6ヶ所の食堂が点在しています。
価格帯は、ホットドッグ450円、お子様カレーランチ680円、からあげプレート900円、くらい。
量は少なめでした。お子様カレーランチは、幼稚園児でもぺろりと完食🥄
園内は、お弁当やおにぎりなどを持参して食べることもできます。
天気の良い日なら、芝生にレジャーシートを敷いてのんびりするのも良さそうです☀️
遊具広場「まるっぱ」
西門から入ってすぐ。
今回、6歳幼稚園児の娘が一番楽しんだスポットは、遊具広場「まるっぱ」でした。
保護者の気持ち…動物を見せたい。興味を持って欲しい。
子どもの気持ち…たのしく遊びたい
円山動物園は、この遊具広場=公園があることで、親と子の「したい」を満たすことができています。
幼稚園のお友達とご一緒した我が家の場合、滞在時間の半分くらいはここで遊んでました。笑
入場して、公園で遊んで、動物を見て、ご飯を食べて、動物を見て、公園で遊んで、帰宅のルートでした
まとめ
札幌円山動物園のおすすめポイント、いかがだったでしょうか。
札幌市内から行く動物園としては、かなり気軽に行けると言えます!
北海道の動物園=旭山動物園、と思い込んでいた私には思いがけない選択肢だったので、気軽なお出かけ先としてひとつ知っているといいな!と思いました😊
施設情報
開演時間
夏季 3月1日〜10月31日 9:30〜16:30
冬季 11月1日〜2月末日 9:30〜16:00
休園日
・毎月 第2・第4水曜日
(8月のみ第1・第4水曜日)
(祝日の場合は翌日)
・4月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
・11月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
・12月29日~31日
入園料
◎現金、電子マネー、クレジットカード、コード(QRコード・バーコード)決済が可能
大人 800円
高校生 400円
小人(中学生以下) 無料
そのほか詳細は 円山動物園HP よりご確認ください
ここまで読んでいただきありがとうございました!
*きのみ*
コメント