<おうち学習>学研の幼児ワーク「ひらカタ」を使ってみた率直な感想

お買い物
この記事は約4分で読めます。

※記事内に広告が含まれています

※記事内に広告が含まれています

ペン字講座に興味があります。きのみです。

娘のおべんきょうは、「学研の幼児ドリル」をメインに進めてきた我が家。3歳くらいの時にやったドリルの裏表紙の裏(表3的な)にアプリの広告が載っていました。

娘ちゃん
娘ちゃん

これ!やってみたい!

無料体験できる、ということだったので早速ダウンロードしました。

‎学研の幼児ワーク ひらがな・カタカナ~もじ判定つき~
‎累計4200万部発行のベストセラー幼児向けワークブック「学研の幼児ワーク」監修! 学研のひらがな・カタカナの指導ノウハウをいかしつつ、書籍では実現出来ない内容を ユーザーの皆さんからの声を元に、アプリで実現しました。  *何度でも練習できる  *書き順を教えてくれる  *声で励ましてくれる -----------...

体験版は、ひらがな数文字のみのため、1〜2日体験してその後購入しました。¥980

環境

利用端末

4歳時:Fire HD 8 タブレット 16GB

5歳現在:Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB

筆記具

(タブレットペンも試しましたが、線が途切れると○がもらえないのでやめました)

4歳で使ってみた感想

判定が厳しい

アプリストアでのコメントにも多い、この感想。

「ひらがな・カタカナ一文字を大きく書く」という機能のアプリとしては、文字の形を綺麗に書くことが目的となるので、判定は難しいと思います。

ですが、具体的にどのあたりがNGなのか教えてくれるわけではないので、○にならなくて泣き出してしまうことも多々ありました。

声でほめてくれてうれしそう

文字を綺麗に書くことができ○がついた場合は、やさしい女性の声で「できた!」などハッキリとほめてくれます。

画面上も、アニメーションで花丸がついて、達成感があります。

画面がシンプル、色合いがやさしい

「学研の幼児ワーク」シリーズとトーンが一緒で、普段から「学研の幼児ワーク」に親しんでいる子にとって馴染みが深いです。

デザインも華美すぎず、かわいらしいでの、安心してひとりでアプリを進めさせることができると感じています。

5歳になれば、感想は変わってくる

厳しすぎると感じた判定は

5歳の今、ほとんど引っ掛からなくなりました。

フィーリングで感情のままに書いていた4歳の頃から成長し、ちゃんと○がもらえるように形をよく見て書くようになったんだと思います。娘に4歳の頃の判定の話をしたら、

娘ちゃん
娘ちゃん

真ん中の線を少し越えると○がもらえるよ

などとコツを教えてくれました。笑

子どもなりに見極めて、○になる(=心地よい)方法を考えているんですね。

ひらがなも少しづついい形になってきました。

課金の価値あり

2年ほど使ってみた感想として、我が家の場合「買ってよかった」です。

数ヶ月触らない時期もありましたが、コンスタントに使用して楽しく学習しています。

幼稚園から小学校入学前の3年間、楽しくひらがな・カタカナを繰り返し学べると思えば、980円は高くないと感じています。

「ひらがなはかんたん!」となってからも、細かな形や書き順を改めて確認するなど、本人の練度ごとの発見や学びがあるはず。難易度の低さは問題じゃないと思います。このドリルだけ、だとそうはいきませんが。

アフターサービスが満点!

前述の通り、我が家ではタブレットを機種変(?)しています。

Fire HD 8→Fire HD 10(←いい端末です!超オススメ)

端末を新調した際、アプリのお引っ越しがスムーズにできたことが印象的でした。引き継ぎはできます。

アプリの出来や子どもの反応が良い前提ですが、そういった実務的な部分にストレスがないって素晴らしいと思うんですよね。

学研さんありがとう!って、単純なのでファンになってしまいました。

というわけで、これからも「学研派」として過ごしていきます。☺️

ここまで読んでくださってありがとうございました!

第11世代 Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB (2021年発売)
第11世代 Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB (2021年発売)

コメント

  1. ひらかたを,どうしたらうまくなれますか?おしえてください

    • matui yuuriさん、初めまして。きのままライフのきのみです。
      コメントいただきありがとうございます!

      ひらかた、クセがあってなかなかむずかしいですよね😂
      うちの子は、うんうん唸りながら、時に泣きながら、今はコツを覚えてやってます。

      コツは「お手本通りに書く」だとおもいます。
      もう、そのようにされているかもしれませんが、お手本通りもなかなかむずかしいですよね;
      なかなか花丸にならない字は、十字の点線を目安にお手本を何度も見てトライしました。

      特に花丸がとれない字などありますか?
      同じユーザー目線になりますが、お力になれそうであればまたコメントください😊

      うまくいきますように✨

タイトルとURLをコピーしました