【手作りハロウィン#ニコレート】おうちで子どもと簡単に楽しめる🎃

つくってみた
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

トリックorトリート!きのみです。

すっかり秋の定番行事となったハロウィン👻

小さな子どもがいると、なにか雰囲気を楽しみたい!という気持ちになりますよね🧟

仮装してお菓子をもらいに…行けたらいいんですが、なにぶんコロナ禍が終わったとも言い切れず、ママ友さんは誘いにくい。。

人が集まる行事もない。。

そんな時に見つけたのがこちら!

手作りハロウィン #ニコレート

箱の側面には、かわいい製作例がたくさん♪
チョコレートたっぷりなので、カロリーはしっかり

はいっているものは、

・チョコペン(チョコクリーム・ホワイトクリーム・イチゴクリーム)

・ガルボ

・アポロ

・チョコベビー

・台紙

(チョコペンは、足りなくなっても市販のもので代用できる感じでした♪)

ロイヤル 速乾性チョコペン ブラック 10g :36400012:大槻食品館キャロットヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
◆使い方◆ボウル等に約40℃のお湯を入れ、チョコペンをつけます。やわらかくなったら、ペン先を上に向け、指でねじり切ってご使用ください。※容器の変形・破損を防ぐため、60℃以上のお湯にはつけないでください。※お湯を取り扱うときは、ヤケドにご注意ください。※ペン先をねじり切る時にチョコレートが飛び出ることがありますので、ご...

台紙はこちら↓

作り方と完成品を置くイラストが裏表で描かれています。

作り方

チョコペンを50度くらいのお湯で温めます。

ガルボやアポロを組み合わせてくっつけたら、チョコが冷えて固まるまでしばし放置。

北海道は既に冷んやりしているためか、1分くらいで固まりました🙆‍♀️

完成したものがこちら

猫の顔はママの手が入ってます

6歳娘が作った、左からふくろう、うさぎ、こうもり、おばけ、そして猫🐈

ふくろうとこうもり、おばけ、ねこ(ほんとはクロネコ)はパッケージで見て作りました。

うさぎはオリジナルです🐰

まとめ

ハロウィンをおうちで楽しむお菓子キット、いかがだったでしょうか。

材料から作るお菓子とは違い味が保証されているので、小さな子どもと一緒に作っても余裕を持って接することができました。

箱の中にキットが全て入っているので、おうちで用意するのはお皿とお湯だけ。

手軽にハロウィンを遊びながら味わえて、オススメですよ🎃

フェスティバルプラザ - 通販 - Yahoo!ショッピング
フェスティバルプラザならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。更にお得なPayPay残高も!スマホアプリも充実で毎日どこからでも気になる商品をその場でお求めいただけます。

それ以外にも、明治が出している動画でいろんなものの作り方を確認することができます💻

今回のキットにはないお菓子も出てきますが、ハロウィン以外の時にも楽しめますね🍫

created by Rinker
明治
¥1,869 (2023/03/24 18:48:46時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
明治(菓子)
¥1,869 (2023/03/24 18:48:46時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました