ピッカピカの一年生までもうすこし!
今回は、毎日の学習習慣に欠かせないドリル学習を続けるために助けになれるかも?な小ネタをお届けします。
長年ドリルをやり続けてきましたが、なかなか気づけなかったこのひと工夫。
毎回面倒なあの作業がなくなる、画期的な方法です!
でもその工夫は一瞬✨
ぜひ、やってみてくださいね!
ドリルなど問題集をすぐに始められる✏️
結論から申し上げると、表紙にリボンを貼ってしおりにします
ドリルする場所にたどり着くまで、ページをめくるのがめんどくさい!
せっかくやる気になってドリルを机に出しても、
今日やるページを探す作業で、子どもがやる気を失う日がある🥲
そんな憂鬱を一発解決!
おうちにあるリボンや紐を、ドリルの表紙に貼るだけで、簡単にしおりを作ることができます✨
今日やる場所が、すぐわかるからイイ💌
小さな子でも、直感的にドリルを開くことができて🙆♀️
なんでもっとはやく教えてくれなかったの!?という気持ちなので、みなさまに共有します🤗
万が一子どもが気に入らなくても、保護者がドリルを開く際にとっても楽なのでやる価値あり!
▲ 現在進行中のドリル
かわいくてとってあるリボンの活用法のひとつに!
こちらは我が家のリボンたち🎀
お察しの通り、全て廃材です。
ラッピングのリボンから、使わなかった靴紐、紙袋の手提げ部分など、さまざまなリボンを集めています。
かわいいリボンは、こころときめきますよね〜💛
子どもも私も便利な使い方をできて、ハッピーです🌸
🔽 IKEAのバッグに入れておくのも良いですよね!
かわいいリボン&かわいいマステで貼るとテンションUP!
ここからはオマケですが、
お子さん、あるいは保護者の気に入ったリボンやマステで作れば、さらにテンションUP!かも😄
我が家は現在ドリルを4冊同時並行で進めているんですが、このドリルはどのリボンにする?など楽しみながら作業しています。
ほんの数分の相談&作業ですが、ドリルや問題集に愛着が出て勉強時間が楽しくなった気がします🎀
まとめ:勉強を少しでもたのしく✨
ドリルなど問題集に、かわいいリボンでひと工夫🎗、いかがでしたか?
この方法を始めて2ヶ月ほど。
明らかに、ドリルにとりかかるまでの時間が短くなりました⏰
2歳からドリルをやり続けてきて、
この方法に気づいたのは6歳半…(涙目)
マステで貼っているので、剥がすのもカンタン!
問題集が終わったら、リボンは外して次のドリルに貼っています👍
小学校に入ったら、夏休みの宿題の問題集(夏の友ってまだあるんですかね?)にも取り付けようかなと😊
勉強を始めるまで時間がかかって困る、という場合にひと工夫で変わるかもしれません☆
ぜひ試してみてください😄
ここまで読んでいただきありがとうございました!
▲ 次に買う予定のドリルです😊
コメント