札幌への引越しまで3週間をきりました、きのみです。
今日は、これまで何度も苦しんできたことに答えが出たのでお知らせします!
引越しは関係ないんですが、一生モノの検証結果です!やってみて確信しました🤔
それは、生乾き臭の取り方です🙆♀️
▲ 洗濯槽の徹底洗浄も大切!あわせてどうぞ
結論。60度のお湯に25分漬ける
実際に今日やってみてニオイが取れた手順を共有します😊
洗濯し乾いている衣類で、生乾き臭がするものを選ぶ
今回使用するのは、お湯のみです。
つまり、洗剤を使用して取り除きたい汚れを落とす工程はありません。
洗濯して干した上で生乾き臭がする衣類やタオルなどを選んでおきましょう。
洗っても洗っても取れない臭い、嫌ですよね。。
60度のお湯を張る
衣類が多ければ浴槽に、少なければ風呂桶やバケツに60度のお湯を溜めましょう。
給湯器で60度が選べればベスト。ない場合はお湯を沸かしていい感じに水を入れましょう(沸騰した湯より、少し水を加えた熱いお湯の方が衣類を痛めにくいので良いです)。
我が家の場合は、バスタオル×3枚、フェイスタオル×5枚、ハンドタオル×6枚、Tシャツ×5枚、他衣類数枚、、と大量だったので、浴槽に給湯器から60度のお湯を入れました。
湯量は深さ15センチくらい。衣類が泳ぐ程度で。湯が少なすぎると冷めやすく、効果が下がりそうなので、そこそこの湯量が良さそうです。
かきまぜる
60度のお湯で殺菌します。
衣類にお湯が行き渡るよう、棒などでかきまぜましょう。
ここでお湯が冷めるので、ケトルで湯を沸かし差し湯しました(量はお好みで)。
洋服の選択表示を確認しましょう!熱さに弱い衣類はやっちゃダメ❌です
25分放置
差し湯1回で、25分経過。
脱水
洗剤を使用していないので、洗濯は不要です。
洗濯機で脱水します。
衣類がとても熱くなっているので、棒かトングなどを使いましょう(割り箸は折れました笑)。
我が家の場合は、湯船の淵にベロンとかけて少しお湯を切ってから、バケツを使って洗濯機まで運んで脱水。量が多かったので、4回に分けました。
干す
そして部屋干し。
外干しできる環境であれば、ぜひ外干しを✨
この時点で、ニオイが取れてる実感アリ。嗅いでみてください👍
量が多いと干すのが大変ですが、お湯のことを考えると一気に終わらせるのがいいかなーと思います!
ニオイが取れた!
何度洗濯しても取れなかった生乾き臭が、一度の60度漬けで新品のような香り(=ほぼ無臭)に‼️
材料なし!買ってくるものなし!の方法なので、ぜひ試して欲しいです!
これまでに生乾き臭を取るためにやってみたこと
さて。カンタン60度漬け(命名)に到達した私ですが、ここに辿り着くまでには様々な方法を試してきました。
オキシ漬け
いわゆるオキシ漬け。オキシクリーンを使用した方法です。
60度の湯にオキシクリーン(酸素系漂白剤)を溶かして、その中に臭う衣類をつける方法。
良いところ:ニオイが取れる
良くないところ:オキシクリーンを買う必要がある。終わった後、洗濯する必要がある。
▲ 生乾き臭を取る以外の用途もたくさんあります✨
煮洗い
布巾などでメジャーな方法。鍋に湯を沸かし、臭い布を入れて煮ます。
良いところ:ニオイが取れる。生乾き臭しない期間が長持ちする(気がする)。
良くないところ:服だと痛む。食べ物を入れる鍋に洋服を入れるのに抵抗感がある。バスタオルを煮たいとなると大きな鍋が必要。一度にたくさんの衣類を処理できない
▲ 煮洗いするなら、このくらいのサイズの鍋がほしいところですね
生乾き臭がなくなる洗剤を使う
部屋干し●ップやレ●ア本格消臭など、生乾き臭を抑えると謳った商品を使用したこともありました。
良いところ:楽
良くないところ:根本的な生乾き臭は取れない。別の匂いがつく
▲ カンタン60度漬けをした後に使うと良さそう。我が家はこちらを日常使いしてます♪
まとめ
いかがでしたか?生乾き臭撃退に近づいていただけたでしょうか!
お湯を沸かすのは面倒といえば面倒なんですが(そのため私も腰が重い)、やってみれば無料でしっかりと臭いが取れるんですよねぇ。
これからの梅雨の季節、ニオイにピンときたらぜひ試してみてください♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!
*きのみ*
▲ 60度のお湯に漬けている間に、アニメ1本観られます✨ 干してる間にも動画三昧
コメント